つんく♂先生を研究するスレ
■板へ戻る
▼下へ
最新
前頁
次頁
- 134 ) raffine
- [2003/03/19(水) 11:09]
- ポッカ缶の後藤の顔はあんまり似てないけど、後藤の顔って江口っぽい顔だよね、とかいう。
- 133 ) Kenny
- [2003/03/04(火) 02:18]
- >>132
あーそうそう、私もそれ感じてましたよ。松浦のコンサート逝った時にも。
80〜90年代アイドルのコンサート見なれた人間にとっては、バンドなしってのはかなり寂しいでつ。
娘。みたいに集団で見せるようなコンサートならまだいいけど、ソロアイドルだとその寒さっぷりが露呈しますな。
ましてや会場が普段はバンドのライブやってるような所なんだから(苦笑)。
あのおニャン子クラブですらコンサ
<省略> [全文]
- 132 ) Tomoka
- [2003/03/04(火) 00:29]
- 結論から言うと、藤本の持ち味はやっぱりカラオケでは引き出せないと。
(足とか衣装(;´Д`)ハァハァだけで納得できる人は別として(笑))
UFAがハロプロで死ぬほどケチ臭い興行打ちまくること自体は理解できなくはないんだけど、
やっぱミキティにはダンサーとかガキなんて全然イラネ。そんな金あるなら生楽器きぼんぬ。
ガキ分の無駄金で生ギター1人置くだけで、見栄えも中身もぐっと締まると思うんだけどな。
花
<省略> [全文]
- 131 ) ちぎ
- [2003/02/17(月) 02:08]
- >>129
あんなサイトにわざわざご足労願ってしまってすみませぬ(^^;
藤本レポ、今となっては記憶がかなりアレなんですが(苦笑)、
そうっすねぇ、今度の新曲は今までにも増して踊りのドタバタ感が激しいとか、
席が遠すぎてふとももが見えないんで欲求不満だとか、
あの衣装は大好き(;´Д`)ハァハァとか、
公演によって歌唱にバラつきがあるんでそこさえこなせばなんとかとか、
そんな事を書く予定でした(
<省略> [全文]
- 130 ) raffine
- [2003/02/14(金) 12:06]
- まあハロプロ勢は仕事なくなって地方営業とかしまくるくらいまでに
落ちぶれてほしいですよね(笑)。そしたら行っても面白いかな。
すっかりメジャーなボンブラ捨てて行く価値はある(爆笑)。
■板へ戻る
▲上へ
最新
前頁
次頁
管理者:Kenny
KoMaDo-1.5a